最近のトラックバック

« クリスマスだー | トップページ | びっとしたいー »

NHK-FMでおっきくなった

日曜の夜、日本放送協会一連の不祥事に関連してNHKについての討論会及び
一般視聴者からの意見を受け付ける番組が放送されました。

みんなから取ったお金を騙し取った人は論外です。
だけど「この際、不払運動に便乗しちゃえ」って考えている人多いんじゃないのかな。
そうはっきりは思ってなくても日頃から聴取料制度に疑問を持っていた人が
そっちに流れているような気がします。
それが昨日の番組を見た私の感想です。

今の音楽好きな私はNHK−FMの番組によって出来上がったといっても過言ではありません。
中学生・高校生の頃はレコードなんて買えないし、ほとんど洋楽の知識はNHK−FMさんに
頼っていたと思います。今でもエアチェック(この言葉自体もはや死語)したカセッ
トはたくさん残っていて「軽音楽をあなたに」、「リクエスト・コーナー」、「サウンド・オブ・ポップス」、
「ヤング・ジョッキー」→「サウンド・ストリート」など
いろいろな番組を思い出します。(番組名に時代を感じますな)
当時は民放FM曲が全国に4つしかなく、しかもノーカットで曲を流してくれる確率が高いのはNHKでしたしー。
「リクエスト・コーナー」なんて番組名からは信じられないほどマニアックでした。

先日の番組はみんなテレビのことばかり話していましたが、ラジオ番組も聴取料で作られています。
とある視聴者さんの意見で「報道だけ聴取料で制作、他の娯楽番組はスポンサーから
のお金で制作」というものがありました。これって一見美しい意見ですが、本当にそうでしょうか。

スポンサーからのお金だけで作ることというのは見る/聞く人が少ない番組は作れないということです。
いくら番組の内容が優れていても見る人が少ない、というものはたくさんあります。
音楽なんてジャンルによってはホントに聴いている人が少ない・・・

そういうものもちゃんとやっているのがNHKだと思います。報道だけしていればそ
れでよい、でいいでしょうか?私の人生において趣味や娯楽は必要です。それも良質の。

今回、聴取料を取って放送する、ということの意味をみんながまじめに考えはじめたいい機会だと思います。
これだけみんなの価値観が違う世の中でどうやっていくか、考え時だと思います。
もちろん、NHKの人たちも猛省していただきたいですが。

私は、といえば聴取料はCATV会社経由でしかも団体契約払いなので簡単に不払いできないってのもありますがねー。

« クリスマスだー | トップページ | びっとしたいー »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK-FMでおっきくなった:

« クリスマスだー | トップページ | びっとしたいー »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ